初めての慶州です!
慶州は韓国の歴史で最も長い間国家を維持した新羅(BC 57-935年)の首都でした。
韓国の南東に位置する慶州は、992年の間新羅王朝を代表した都市らしく、
千年をはるかに越した今でもその長い歴史的価値を輝かせています。
都市全体が「慶州歴史地区」という名前でユネスコ世界文化遺産に登録されるほど
新羅時代の遺跡が至るところにあり、「屋根のない博物館」とも呼ばれています。
朝の日差しが最も先に着く古都慶州は、千年間新羅文化の花を咲かせた所だそうです。
まるで新羅千年の古都にタイムスリップしたようでした・・・

焼肉 山菜ビビンバ プルコギ 冷麺
※韓国グルメを堪能! 美味かった!
|

仏国寺 |
世界文化遺産(仏国寺)
仏国寺は釈迦牟尼の住む理想的な世界を
形象化した巨大な寺です。
仏国寺の「仏国」は文字通り地上にある
仏の国を意味し、石段、石塔、建物一つ一つが
すべて仏の国を象徴するものです。
 |

大雄殿(青雲橋と白雲橋) |
仏国寺は一般的に韓国で見られる寺とは異なり、
長さ100メートルに及ぶ石積みの上にあります
石積みの下が人間世界で
石積みの上が釈迦牟尼の世界を象徴しています。
 |

雁鴨池(臨海殿跡) |
世界文化遺産(慶州歴史遺跡地区)
雁鴨池は、哀荘王、文聖王、景文王の時に
臨海殿を改築され、3個の島と12個の峰を造って
珍しい動物を飼い、美しい花と木を植えた
新羅原地の代表的なものです。
 |

国立慶州博物館 |
国立慶州博物館は約90年の歴史を誇る博物館です。
新羅(BC57-AD935)の首都であった
古都・慶州の文化遺産を見ることができます。
(ナント無料でした!)
 |

現代ホテル(★★★★★) |
慶州の美しい湖、普門湖(ポムンコ)周辺は、
一流ホテルがたくさん並ぶ高級リゾート地。
自然に囲まれたそのエリアに入って行き、
一番最初に見えるホテルがホテル現代です。
 |